運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-02-08 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

であれば、セカンドベストで一部はアメリカの意見を入れて修正。しかし、それは一方的に譲歩をするんじゃない、ほかの国がそれは駄目だということになりますから。  私が言っているのは、あのアトランタの会合まで時計の針を戻して、あそこで仕切り直しだと、あそこで問題になった、あそこでもう一回交渉し直そうと。

馬田啓一

2015-05-29 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

なぜならば、正社員になれないということであれば、セカンドベストで、老いた両親二人をシングルの自分が養っていくには、専門業務でちょっとでも派遣の中では安定的な働きをするしか老いた両親を支えられない、そういう思いで十年間、パソコンのインストラクターとしてスキルを磨いてこられたんですよ。それはほかでもない、専門業務だけ期限が無制限だからなんですよ。  

山井和則

2015-04-15 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第3号

そうでない状況だと、逆進性対策で税額控除やっても、むしろそれが変な方向に使われるんじゃないかという危惧を国民が持っているとすれば、セカンドベストとして軽減税率でもしようがないのかなという具合に思ってしまうので、これはある意味で、税あるいは政府予算の、取って使うことに関する信頼度透明度の問題、あるいはプライバシーをどのくらい国民政府のために開示すべきかという、その問題とのトレードオフの関係だろうと

井堀利宏

2015-03-09 第189回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

水野公述人 二十七年度予算だけに限るというよりは、私が思っておりますのは、まずは歳出と歳入の均衡をどうやって図るかということで、今回、消費税、五から八%、二%は見送りということになりましたけれども、私は、消費税というのはセカンドベストだと思います。セカンドベストというのは次善策でありますから、本来消費税というのは、優先度はもうちょっと私は低いと思います。  

水野和夫

2014-02-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号

実際に東北へ行ってみると、半径五十キロ圏内にお医者さん、専門医が誰もいないという中では、やはり、先ほど申し上げたようなことが必要だ、セカンドベストであるけれども大事だというふうに思います。  もう時間が尽きてきましたので、皆さんにこの五の資料をごらんいただきたいと思います。皆さんもお住まいの衆議院宿舎契約をしている会社の契約の抜粋です。「医療サービス提供業務」というふうにあります。  

原口一博

2013-06-21 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第7号

五年ごととおっしゃっていただきましたので、恐らく来年またこの技術について再評価されることになろうと思いますが、今御答弁いただいたとおり、これはセカンドベストというか、二番目の手として考えられている技術なわけなんです。  ただ、ポイントがありまして、この技術というのは実は再処理技術と同じなんです。  

伊佐進一

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ゆえに、通常、軍隊では、十年後に調達可能なベスト兵器よりも、二年後に調達可能であるセカンドベスト兵器を調達するのが常識です。例えば、米軍にしても、イラクやアフガニスタンにおいて、将来に調達する歩兵用兵器を持つのではなくて、それはそうですよね、そのまま戦場に行くわけですから、現在手に入る装備を手配して戦場に投入するんです。  今も領空侵犯等々起こっているわけですよ。

中丸啓

2013-04-04 第183回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

有権者が、今回の法改正によりまして、できる限り混乱することなく、コンプライアンスを守りつつ、また、悪質かつ巧みな投票誘導などの事態が起こらないよう十分配慮をいただいた上で、段階を踏んで完全自由化をしていくことがセカンドベストというふうに考えている次第でもございます。  それでは、論点に移りたいと思います。  

三浦博史

2008-04-22 第169回国会 参議院 総務委員会 第11号

このような制約の中では、今回の特別税というものを私はセカンドベストなものとして評価したいと思います。  次に、この税の本質は何かでありますけれども、私は経済学者ですので、立法論はおきまして、この税の本質というのは、我が国で最初の水平的調整を加味した実質的な地方共同税であると、このように私は考えます。  地方に税源を移譲しますと地域格差が拡大します。これは三位一体改革の重要な教訓であります。

持田信樹

2008-02-27 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

しかしながら、世間の流れが一般財源化ということであるのであれば、その方向の中で最善のもの、セカンドベストを選んでいく必要があるかなと考えております。  二ページ目の方にお願いいたします。二ページ目の図は、政府与党及び野党の提案を私なりに解釈したものです。特定財源であれば、高整備・高負担、あるいは低整備・低負担という割と単純な選択が可能です。

太田和博

2008-02-26 第169回国会 衆議院 予算委員会 第14号

法改正をすることが私はベストだと思いますが、セカンドベストとして、法改正はしないまでも、今申し上げたように労働基準局長の通達があるわけですから、これは大臣の判断で、しっかり歯科医療の検診も入れてくれと。そして、それが結果的には予防につながって医療費の抑制につながるということで、政治判断されたらどうですか。いかがですか。

前原誠司

2007-02-22 第166回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

非常に残念なことですけれども、中国に対する援助、個別の事業については、恐らく、かなりよく調べてみると効果を上げている部分が大きいと思いますけれども、それが先方の評価を得ることができず、あるいはそれがまた日本側の反発を生むというような悪循環に陥ったことも事実ですし、それは非常に残念なことではありますが、やはり長い間の、戦後だけでなくて長い間のいろんな複雑な事象の絡み合いの中で、恐らくセカンドベストをお

下村恭民

2006-06-08 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

であれば、セカンドベストとして、やはり表示ぐらいはしっかりとしてもらわないと、これは生活できないですよ。それは回り回って供給者にもマイナスですね。アメリカの肉にとってもマイナスですよ、それは最後は。だから、余り拙速に再開をすることによって、だれも得をしない状況をつくっちゃうんじゃないかということを私は大変心配しておるわけでございます。  

田嶋要

2006-06-07 第164回国会 参議院 環境委員会 第18号

しかしながら、時間の関係もありますので先に結論申し上げますと、私どもは、やはりそれぞれ利害関係者が、皆さんが一堂に会して議論された結果こういうことになったんだというふうに思っておりまして、そういう意味では、私ども自治体が、ベストのやつではないかも分からないけれども、先ほど申し上げました言葉を使わせていただきますと、うちの市長が言うセカンドベスト選択であるということで思っておりまして、一歩前へ踏み出

大井治夫

2006-06-07 第164回国会 参議院 環境委員会 第18号

それからもう一点、いろいろ中央環境審議会等で熱い議論があったというふうにお聞きしておりますが、事業者から市町村へ資金を拠出するということにつきまして、これはこういった仕組みができたということは、私どもは、金額的には十分ではないかも分かりませんけれども生産者の方の方からこういった仕組みができたということについては、私ども市長がよく使う言葉でございますけれどもセカンドベストという言葉をよく使われるんですけれども

大井治夫

2006-04-21 第164回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

しかし、それであるならば、セカンドベスト、サードベストが何であるかという考え方に立って工夫をしていかなければいけないと思います。  同時に、この話というのは、やはり一つの重要な手段としてはインターネットなのだと思うんです。そういう意味では、インターネットと選挙についてどのようにするかということ、これは非常に大きな土俵の議論になります。

竹中平蔵

2006-04-17 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

要するに、ガソリン税で上がってきたものは必ず道路整備にしか上げないということですから、道路以外のものに使えないということで選択の幅を縛っているわけですけれども、縛るということはそれだけ自由度が狭くなりますから、完全に一般会計で最適に予算編成ができるというのが一つ反対側の基準とすれば、それに比べればセカンドベストにならざるを得ないので問題なんですけれども。  

井堀利宏

2006-02-24 第164回国会 衆議院 総務委員会 第7号

そこで、現行の個人住民税では前年の所得を基礎としてということに、それこそセカンドベスト、ファーストベストじゃないけれどもということになっているんだと思います。  しかし、考えてみると、近年のIT化の進展、そして雇用体系がやはり多様化していますから、そんなに簡単に前年のを把握できるのかというような問題もあるんだと思います。そういう社会情勢の変化も踏まえなければいけない。

竹中平蔵